大坂城 絵で見る日本の城づくり【児童向け学習本】

大坂城 絵で見る日本の城づくりこれはすごく面白い。
大阪府民、市民であれば学校の遠足で大坂城に行くことがあると思うんですが、こういうのを事前に読んでおくと面白い?
なにせ当時の建設風景をイラストでリアルに細かく描いているわけですよ。
何百人、何千人といたであろう作業員たちがあの巨大な建造物を作り上げるシーンを再現してるわけです。
クレーン車などの重機も無く、便利な加工道具や運搬車なんてのもない時代です。
牛舎や手押し車などを駆使し、足りない場合は人の背中に切り出した石段を背負って運ぶとか、それはそれはとてつもない労力が必要であったことだろう。
巨大な切り出した岩を積み上げてバランスよく構成して堀や塀、階段などを作りあげる技術。
巨大な切り出し岩なんてどうやって運んだのか。
運ぶのにも持ち出してロープで固定させたりするが、どうやって持ち上げたのか?のだろうか?
一つの石段を運ぶのにもどれくらいの時間がかかったのか?
色々と妄想が尽きませんが、この本を読んで大坂城を見たらスケールのデカさに感動するかもしれないですな( *´艸`)
作品の中にはウォーリーを探せっぽい感じで大量の作業員の中に紛れた人物を探すお楽しみ要素もあり。
こーゆーのを小学生になってからも読むべきだわ( *´艸`)
ちなみに大坂城は「大阪城公園前」とか「森ノ宮」などから行けます。城下は公園になっていて「大阪城公園」として親しまれています。
春には桜の木が多数満開になっていて行楽客でにぎわい、屋台が出店されます。
外国人観光客も多く、大坂城天守閣にも有料ですが行くことが可能です。歴史的建造物の探索を是非、機会があれば堪能してみてください。
図書館で借りられる【児童向け学習本】です
育てるブログではこれまで多数の絵本を図書館で借りて子供に読み聞かせしてきております。一覧ページに作品を掲載していますので宜しければご覧ください。
2022年 AEON Aimer ALL Amazon BLACKFRIDAY COVID19 DAISO d払い HP作成 M-1グランプリ P.A.WORKS PayPal PCソフト SAO switch UberEats しまむら しまパト アニメ アレルギー性鼻炎 イマソラ インターネット エメ カメラ ガールズ戦士 キャッシュレス決済 クーナッツ コロナウイルス セキュリティ セーラームーン セーラームーンeternal ソードアートオンライン ダイソー デリシャスパーティプリキュア トーマス トーマストミカ ニュース ビッ友×戦士キラメキパワーズ ピーターラビット ブラックフライデー プリキュア ポケットモンスター ポケモン ミスタードーナツ ミスド レンタルサーバー ヴァイオレット 三石琴乃 下野紘 亀 交通事故 京都アニメーション 写真 写真加工 動物 呪術廻戦 回線契約 声優 大原ゆい子 宅配 岸辺露伴 心のケア 悩み事 政治 斎藤佑樹 日野聡 映画 月 東映 松岡禎丞 株 気管支喘息 漫才 無職転生 特撮 白い砂のアクアトープ 神田沙也加 福袋 福袋2022 空 給付金 緒方恵美 花 花江夏樹 花澤香菜 裏金問題 訃報 転売 選挙 錦鯉 電子決済 音楽 風景 餃子 鬼束ちひろ 鬼滅の刃 鬼滅の刃遊郭編 鬼頭明里 鳥