たぬきのいとぐるま 作:立原えりか 絵:松永禎郎 出版社:ひかりのくに 出版社:ひかりのくに【幼児向け読み聞かせ絵本】

たぬきのいとぐるま。2020年に発刊された絵本で比較的新しいですね!
残念ながらこの絵本、あまり借りられていないのか本自体がものすごく綺麗です。
もっと借りてあげてください!?
一年生のおはなしシリーズとして発刊されているので小学校一年生で習う漢字をメインに構成されているようです。
出版会社が「ひかりのくに株式会社」だからでしょうかね。学習本を作ってる会社ですな。
話自体は山奥の小屋に住んでいる夫婦がメイン。ある日たぬきが小屋に通うようになり、食べ物を探すようになった。
旦那さんはその姿を見て怒り、罠を仕掛ける。
奥さんは食べ物を与えていたのか、さっと隠す。
奥さんが夜になると糸車で糸を紡いでいるのをたぬきがじーっと観察している。
来る日も来る日も糸車で糸を紡いでいるのを物珍しそうに見続けて、奥さんの横で糸車をまわすのも真似するようになる。
ある日、罠にかかってしまったたぬきを発見した奥さんはたぬきを逃がす。
旦那さんは逃げられた!と怒る。
やがて季節は移り、冬がやってきて夫婦の仕事の都合で家を空けることとなった。
そして春がやってきて、家に戻ってきた時に見たのは、たぬきが糸車で大量の糸を紡いでいた姿だった。
一年分ほどの糸を見て夫婦はたぬきに感謝するのでした。
ちゃんちゃん
まぁ、奥さんとたぬきは元々仲良しだったんだな。
それで恩返しみたいな感じで糸を紡いだってことか。
糸車って現代人は知らないだろうし、読んでいて思った。「そりゃ、子供にとっては何がなんだかわからんし面白いと思う話ではないな」と(笑)
現代人ってやっぱり昔話とかああいうのは古臭くて無理なんだろうか?
なんてことをふと思ってみる。
私の幼少期なんてのは「日本むかし話」なんてアニメがあって、暇つぶしに視ていたけども…今の現代社会ではそんなに?何でもスマホで何でも完成品が売られている世の中だからな~。
ただまぁ、どんな本でも手に取って読める機会があれば読んでもらいたいと思うわけです( *´艸`)
図書館で借りられる【幼児向け読み聞かせ絵本】です
育てるブログではこれまで多数の絵本を図書館で借りて子供に読み聞かせしてきております。一覧ページに作品を掲載していますので宜しければご覧ください。
2022年 AEON Aimer ALL Amazon BLACKFRIDAY COVID19 DAISO d払い HP作成 M-1グランプリ P.A.WORKS PayPal PCソフト SAO switch UberEats しまむら しまパト アニメ アレルギー性鼻炎 イマソラ インターネット エメ カメラ ガールズ戦士 キャッシュレス決済 クーナッツ コロナウイルス セキュリティ セーラームーン セーラームーンeternal ソードアートオンライン ダイソー デリシャスパーティプリキュア トーマス トーマストミカ ニュース ビッ友×戦士キラメキパワーズ ピーターラビット ブラックフライデー プリキュア ポケットモンスター ポケモン ミスタードーナツ ミスド レンタルサーバー ヴァイオレット 三石琴乃 下野紘 亀 交通事故 京都アニメーション 写真 写真加工 動物 呪術廻戦 回線契約 声優 大原ゆい子 宅配 岸辺露伴 心のケア 悩み事 政治 斎藤佑樹 日野聡 映画 月 東映 松岡禎丞 株 気管支喘息 漫才 無職転生 特撮 白い砂のアクアトープ 神田沙也加 福袋 福袋2022 空 給付金 緒方恵美 花 花江夏樹 花澤香菜 裏金問題 訃報 転売 選挙 錦鯉 電子決済 音楽 風景 餃子 鬼束ちひろ 鬼滅の刃 鬼滅の刃遊郭編 鬼頭明里 鳥