絵本:ケーキやけました 彦坂 有紀・もりと いずみ/作 講談社

ケーキ焼けた~チーズケーキ焼けた~食べた~…の、繰り返し(笑)
う~ん、まぁ何がおもろいのかはわからないけど、子供としては面白いのでしょう。この本の読み聞かせリクエストはそこまで多くはない。2回くらい読んで~って言われた程度?
ウケる人にはウケるんでしょう。こういう本もたまにはいいわな( *´艸`)幼少期に読み聞かせする絵本としては絵柄や配色加減とかが決めてになる事もあるので、本当に小さい子向けの色彩感覚とか優しいイラストを見せる分には全然良いと思う。
逆に害悪があるような絵本は厄介ですし、夢に出てくるほど怖い絵本とかも論外。そういう意味ではこういった優しいイラストと平和な内容の絵本が幼少期に良い印象を与えるのかもしれない?