楽天証券、みずほ銀行、ロリポップ、ヤマト運輸を騙る詐欺メール

もうね、あれやこれやと手法を変えてメールを送信してくるわけですよ。最近では「当社を騙る詐欺メールが多発しています」なんて注意書きまでわざわざ詐欺メール内に入れてくるんですよ(笑)面白過ぎるだろう?

しかしその大半は本当にわかりやすい中華系の人間が書いて日本語に翻訳して送信しているんだな~とわかりやすいものが多い。どれもこれも読んでいて面白いです。たぶん世の中には迷惑メールマニアとか迷惑メールヲタクとかがいるんじゃないか?と個人的には思ってます(笑)

スポンサーリンク

楽天証券を騙る詐欺メール 2025/3/29up

下記は実際に届いたメール内容になります。

*************************************************

お客様各位

平素より楽天証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2025年2月28日に改定された「楽天の証券取引約款」に伴い、オンラインサービス約款が変更されます。これにより、2025年3月13日以降、オンラインサービスにログインする際に、《サイトご利用にあたってのご留意事項》の確認画面が表示されます。

サイトの利便性向上やサービス改善のため、お手数ですが、以下のリンクよりご確認・ご回答をお願いいたします。

👉 https://******

⚠ご注意
「今は同意しない」を選択された場合、3日後に再度確認画面が表示されます。

📌 関連リンク
📜「楽天の証券取引約款」一部改定について
📌「サイトご利用にあたってのご留意事項」

本メールは送信専用ですので、直接ご返信いただけません。
ご不明な点がございましたら、以下のページよりお問い合わせください。
🔍 お問い合わせ一覧

今後とも楽天証券をよろしくお願いいたします。

楽天証券株式会社
© Rakuten Securities, Inc.

*************************************************

見た瞬間鼻水が出てしまうほど稚拙なメールなんですが、正直これでも騙される人は騙されます。。。楽天証券のメールなんて見たことが無いという方や、ニュースでも有名なので「え?!私のところが対象だったの!?」なんて思ってリンク先をクリックして自ら情報を漏洩する人はいます。

今一度ご家族様やアナタ自身も警戒して気を付けるよにしてください。

みずほ銀行を騙る詐欺メール

これはみずほ銀行を騙ってます。「親愛なるお客様」(笑)この時点でもう終わってる…このメールは詰んでます。サヨウナラ…。それでもね、こんなんで騙される人がいるの?と思うでしょう。不思議に思いますが実際に騙される人がいるんです。だから「騙されない人」を意識したメールではないんです。「騙される人」をターゲットにしているから中身の質なんてどうだっていいんですよ。

ヤマト運輸を騙る詐欺メール

これも面白いです。「料金未払いのため、本日は荷物をお届けできません」ですって。で、これの文末に実は「最近当社を騙る詐欺メールが~」という注意書きまで書いてまして(笑)面白いな~って思います。こういった詐欺メールは読んでいて面白い。こんなんでも騙される人はいるんですよ。

頭の中がめでたい人が多いですからね(笑)そういう人の言い訳は『たまたま注文していた時期と一致してたから・・・』という言い訳をします。きっと警察も『あ…ああそうですか…』と、腹の中で思っていらっしゃるでしょう。特にこういう手のメールに騙される人って、年配女性が多いみたいですね。

あとはあれ、生きる上で大概の事を他人任せ、お金で解決してきた人間に多いと思います。

例えばリフォームなんてのも「すべてリフォーム会社に任せてます。だから何かあればリフォーム会社の担当者に聞いてほしい」と言う人間は騙されやすいです(笑)どうしてかっていうと、自分で考えるチカラが無かったり、考える事を放棄して生きてるからですね~。

ロリポップ、GMOを騙る詐欺メール

これなんてもはや意味がわからないですね(笑)流行りの「サブスクリプション」って単語を使えばすべてOKみたいな意味のわからん内容で構成してきています。本当に人を騙す気があるのか?と思うほどの内容です…。気合が足りないんじゃないか?

と、思うでしょうけどもこれでも騙される人はいます。『親愛なるユーザー様』にはご注意ください(笑)

タイトルとURLをコピーしました