推しの子マンチョコシール(光)の開封結果

ビックリマンと推しの子がコラボした商品、「推しの子マンチョコ」が発売されたので、とりあえず箱買いしてます!ちょっと前、すでに発売日前には入手していたのですけどもチョコウエハースも美味しくいただくために毎日決めた数だけ開封して地道にやってました(笑)

ユーチューバーみたいに一気に開けて動画にして「※開封した後のチョコはスタッフで美味しく頂きました」という形だけ偽装したテロップを入れるような作業はちょっとなぁと(笑)裏で絶対捨ててるやんって感じのことはしたくないので、一日4~6個くらい開封して地道に楽しんでました。

1箱が空いたので1枚目~30枚目までの開封結果をここに!ちなみに開封したビジュアルはこれ。

スポンサーリンク

推しの子マンチョコシール(光)1袋目~4袋目

推しの子マンチョコシール(光)1袋目~4袋目
推しの子マンチョコシール(光)1袋目~4袋目

【S2】十字架MEMちょ
【No.4】有馬かな
【No.1】アイ
【No.19】五反田泰志の母

母まで出てくる!?アクアと真剣な話をしているときに唐突に部屋に入ってきてご飯を食べるかとか色々ちょっかいかけてくる母!?

十字架天使とコラボしたMEMちょが似合い過ぎます(笑)有馬かな、アイまで当たってくれてありがとう!

推しの子マンチョコシール(光)5袋目~8袋目

【No.15】黒川あかね
【No.5】MEMちょ
【No.3】ルビー
【No.6】ゴロー

ゴロー!?アクアの転生前の医者ですよ。ビックリマンキャラとして登場するのは当然か!

推しの子マンチョコシール(光)9袋目~12袋目

【No.8】斉藤壱護
【No.14】ぴえヨン
【No.7】さりな
【No.1】アイ

苺プロダクション社長の名前が壱護だからイチゴって言うらしい。そして…ぴえヨン。このぴえヨンが出てきた瞬間に上の子は喜び、下の子は怖がった(笑)

ルビーの転生前の人物が「さりな」ですな( *´艸`)

推しの子マンチョコシール(光)13袋目~16袋目

推しの子マンチョコシール(光)13袋目~16袋目
推しの子マンチョコシール(光)13袋目~16袋目

【No.2】アクア
【No.15】黒川あかね
【No.S1】ゼウスルビー
【No.11】アイ

スーパーゼウスとルビーがコラボしてゼウスルビーに!アイが2パターンあるんですねぇ。いいねぇいいねぇ( *´艸`)黒川あかねの封入率が高いのか・・・?

推しの子マンチョコシール(光)17袋目~20袋目

【No.14】ぴえヨン
【No.9】斉藤ミヤコ
【No.12】鏑木勝也
【No.3】ルビー

ルビーとアクアの育ての親とも言うべきミヤコさんが当たった!何気にイイキャラしてますよ( *´艸`)

推しの子マンチョコシール(光)21袋目~24袋目

【No.13】寿みなみ
【No.10】五反田泰志
【No.20】不知火フリル
【S3】アイ&ヘッドロココ

ありがとうありがとう!S3のアイ&ヘッドロココが当たりました。シークレットシールだから当たる率が低いと思うんですけどね・・・。しかし、ヘッドロココはやっぱり主役だからコラボ率高いな~。

推しの子マンチョコシール(光)25袋目~28袋目

推しの子マンチョコシール(光)24袋目~28袋目
推しの子マンチョコシール(光)24袋目~28袋目

【No.16】B小町
【No.10】五反田泰志
【No.3】ルビー
【No.8】斉藤壱護

B小町ですよ!いいねぇ。やっぱり衣装バージョンもないとダメですよね。第2弾とか発売されるとしたら、やっぱり衣装の単体とかもあるんだろうか。黒川あかねのアイバージョンとかもあったりして。

推しの子マンチョコシール(光)29袋目~30袋目

推しの子マンチョコシール(光)29袋目~30袋目
推しの子マンチョコシール(光)29袋目~30袋目

【No.17】アクア&ルビー
【No.18】重曹を舐める天才子役

重曹を舐める…(笑)これは幼少期の有馬かなちゃんですな。アクアに惨敗したシーンを思い出します。そしてゴローとさりなが転生した直後の赤ちゃんアクア&ルビー!え~感じに当たってくれて感謝!次回は影バージョンに続く?

タイトルとURLをコピーしました