ダイソー(DAISO)のジェルインソール

300円商品の紹介なんですけども、時々購入して履きつぶしているインソールです。

ダイソージェルインソール(4902993172725)
ダイソージェルインソール(4902993172725)

個人的にこれ、好きなんですよねぇ。
子供と遊ぶときは特に足に負担をかけないように、ジェルインソールを入れて
遊びまわってます。足の疲れ方が少し違うような感じがします。
特にかかと…。かかとに負担が生じるとつらい><

ダイソージェルインソール(4902993172725)
ダイソージェルインソール(4902993172725)

大きめサイズと小さめサイズがあります。

25cm~28cm:4902993172725(商品コード)
23cm~25cm:4902993172732(商品コード)

ジェルの力で衝撃吸収!という名の通り、そこそこ衝撃を吸収してくれるので
負担がかかりにくくなるってことです。
ケガの療養をしている方にもいいですよね。

個人的な感想なんですけどね、ハニカム構造がどうこうと言っている
中国品のゲルクッション系?みたいなのがあるんですけど、あれはちょっと
感覚が気持ち悪くてイヤだったんですよ。
ハニカム構造ってのがハチの巣みたいなので、踏むと「グニュ」って感じがして
それがズレを感じさせるというか…。安いんですけどね。





こんな感じの平べったいジェル系なら踏んだ時の感触がまだマシだと思うんですけども、
ハニカムは歩いているとズレズレになる感じが。。。

昔一度、足底腱膜炎というかかとが痛くなる病気になったことがあって、
その時はこのジェル系のインソールの力を借りていたら、自然に回復しました。
かかとの負担を減らす事が大事だったので、ジェル系インソールを選択したのが
よかったってことですね( *´艸`)

でも重度の痛みを伴う状態であればジェルインソールを使うんじゃなく、
ちゃんと病院に行って治療したほうがいいですよ。

これも人によって合う合わないがあるから、絶対これがいい!って
わけでもないんですけどね。立ちっぱなしとか歩きっぱなしとかの時の
補助的な役割なので、興味があればどうぞ( *´艸`)

タイトルとURLをコピーしました