子供向けのおもちゃタクシー
キャン★ドゥ(キャンドゥ)、セリア(seria)、フレッツ、ワッツなど最近の百円ショップ(百均・100円)のおもちゃは本当にいろんなものがあって凄いなと思う。
こんなものやあんなものが100円で?と思うようなものも多数ある。ただ、中にはこれが百円?逆に高いだろう?と思うようなものがあったりもする。
その中でも乗り物系のおもちゃって、おそらく原材料で言うと妥当なのかもしれないが、百円で売られてるのは今の時代ならではの状況だろうなぁと思う。


扉が片側しか開かないけども、開くこと自体が「あ、開くんだ?」という逆に衝撃を受けた。どう見てもガワだけで扉を開けない仕様だろう?と思ってたんだよ。
上下をくっつけて終わりなんだろうなと。でも違った。扉が後部座席のみ、開くんだよ。
それでまぁ、私としては別に買いたいと思って買ったわけではないんですよw下の子がねだるから、仕方ないから買った。。。
まぁ、子供にとっては乗り物って本当におもちゃとしても素晴らしい夢のようなものだから、いくつあっても足りないのかもしれないね?
こういうのをキャン★ドゥ(キャンドゥ)、セリア(seria)、フレッツ、ワッツとかでガンガンに売ってるのだから、すごいと思うわ。もちろん似たようなものをダイソー(DAISO)で取り扱っている。
儲かるんだろうね。色もブラック、イエロー、グリーンとかの色違い版も用意されているから、我が子なんて「ぜんぶほちい!」って駄々こねてたからね!
プラモデルとかになってくると、クリアガラスパーツとかで窓ガラスを再現していたり、運転席がちゃんと設けられていて見えるようになったりしているわけだ。
これはこれで百円ショップ(百均・100円)レベルでやれるところまではやったって感じがする。次は何をねだられるのだろうかなぁ。
ダイソー(DAISO)のネットショップ・公式通販サイト
便利です。近場に大型店が無い場合もネットで注文できるし、検索もできるわけですからダイソーのショップまで遠い人にとっては嬉しい存在です!

ご利用は↑のバナーから公式サイトへアクセスできます。都度こちらからご利用いただけると幸いです。